今回は家相、間取りから運気向上または運気が下がるインテリアや家具の配置とはなにか?解説したいと思います
【風水とは?】

そもそも風水とはなにか?
中国大陸から日本に伝来、伝わったモノゴトの良し悪しを判断する『やり方』のひとつです
現在の日本では【風水】で単語検索すると
- 間取り
- トイレなど水回り
- 改装(リフォーム)
など、運気上昇を目的とした情報が欲しい!のが分かります
【風水で運気上昇させるやり方】
まず自宅の間取りを中心点!として考えます
新築や注文住宅の場合、極力、真北を玄関に設定します
※運気(良いエネルギー)は常に北方向から入ってくるからです
そして目に視えない運気(エネルギー)は、北から東→南へと時計回りに家の中を血液のように巡ります
なので北東(鬼門)には水回り
風呂場やトイレを設計します
【鬼門の注意点!】
戸建ての場合、二階の北東方向にお風呂を設計している!あるいは検討中の方は気をつけてください
水は上から下(一階)に流れます
お風呂→1日の汚れやストレス、疲れを洗い流す!
悪い運気が排水管を伝って一階の北東の空間に流れます
なのでお風呂やトイレは一階の北東方角に設計するのが最善!
運勢アップ!を重要視する人は目安、参考にしてみてください
【奥様の寝室の場所】
まず奥様(女主人)の部屋は一番広く!かつ陽当たりが良い『南』
こちらです
やりがちなのがご主人(配偶者)と同じ寝室のつもりで、実質は男性の部屋になってしまうコト!
日本は平安時代『通い婚』が主流でした
これは気の流れ(エネルギー)では非常に重要な意味を持ちます
通い婚で男が、いそいそと女主人の部屋で夜を共に過ごす!
→嫁の機嫌損ねたら【叩き出されて終わり!】
女主人が寝室にどっしり構える!
すると、男性が腹毎晩、寝室に通って「愛してる!」
「いつも家を守ってくれたり、切り盛りしてくれてありがとう!」
コレを実際に奥様に伝えないと蹴り出されて終わりです
すると男性側(配偶者)は婚姻関係続ける必要性に焦点(フォーカス)するだけです
お互い『自分軸』な生き様!となるのでヤキモキする必要、ストレスない生活!毎日!!になるんです
【子供の寝室】
当サイトは東から南にかけた場所に配置することを提案します
モノゴトのはじまりである『気(エネルギー)』は東から南に向かって隆盛していきます子供がすくすく健康に育ちますように!!
故に子供が生まれてある程度、大きくなった!または生まれる前提で東側に子供部屋を設計しておくことを提案します
※日本の場合、当時の聖徳太子が中国の皇帝に対して
【日出ずる処(ところ)の天子、書を日没する処の天子に致す。恙(つつが)なきや」】
記した逸話が伝承されています
https://www.y-history.net/appendix/wh0302-008.html
東(日本)からモノゴトが停滞、暮れていく西(中国)に【取引(交易)】したいなら「やってあげても良いよ?」
そりゃ中国の皇帝は激怒して当然でした
ただし!そのぐらい相手に強気な態度、親書(国交)をとるぐらいでないと【うまく立ち回れない!】
逆に中国の皇帝目線→寛大な態度を返すコトで自分の地位を盤石さを【示せる】
理解りますかね??
日本の稲作(食べ物)、衣類(絹糸、染め物)
神社の文化を交易で知り、入手することが出来る!
中国の官僚に皇帝が貴重な渡来品を下賜(褒賞を与える)する
ますます中国の皇帝を讃えて『やる気アップ!』
支持率も爆上がり!
こういう心理作戦!統治者の思惑があったからこそ遣隋使の文化、伝承が発生した!と執筆者は推測しています
【リビングの場所】
最近の間取りはリビングとキッチンが一緒!対面カウンターキッチンが主流です
なので、家族団らん!
美味しい食べ物は血肉となって全身駆け巡り、活力(生命エネルギー)となる!
間取りの中心が最善!だと本サイトは提案します
※犬や猫、うさぎの場所などペットもこのリビングです
【二世帯住宅ってどうなの?】

同じ敷地内に女主人が複数名、存在する!論外です!!
歴史上、これを実現させていたのが
日本では『大奥』
中国は『後宮』
ヨーロッパは『側室』
平和でしたか?
NO!常に心が休まらない!
他愛ない小さな出来事や言動で女達はガチャガチャ諍いあっていた!と思います
クソトメがわざと嫁いびりしてくる前提で二世帯住宅を了承して、暴言や嫁の衣類や装飾品を持ち出す(窃盗)の現場を防犯カメラ仕掛けて待ち構える!
即ち結論として
・離婚したい!
・慰謝料貰いたい!!
こちら目的ならば、そりゃ義母から
「そろそろ歳だからお嫁さんが側に居てくれたら……チラッチラッ!」
申し出キタ━(゚∀゚)━!
バッチコイщ(゚д゚щ)カモーン!!!
諸手上げて歓迎致しましょう?(苦笑)
あとは義母がネチネチ行動してくれるのをてぐすね引いてワクワクするだけです!
頑張ってください!
コメント